レクリエーション介護士2級講座は2025年の開催は見送る事になりました。
2026年に開催する事になりましたら、当ホームページにて日程を掲載をさせて頂きます。
申し訳ございませんがご理解の程よろしくお願い致します。
レクリエーション介護士とは、介護の基礎知識をもとに、利用者さまが喜ぶレクリエーションを企画・実施できる人材を育成するための資格です。介護の現場では、レクリエーションのマンネリ化や企画内容に悩むことも少なくありません。「レクリエーションの質を高めたい」という現場の声を受け、2014年に誕生した新しい資格ですが、すでに年間1万人以上が受講する介護業界でも人気の資格です。
あなたのモチベーションがアップ
介護現場で使えるスキルがアップ
ご利用者の満足度がアップ
働きながらでも負担が少なく資格取得を目指せます。通信講座と違い、講師がそばにいるので分からないことは聞けるし、他施設の受講生と情報交換ができ学びが深まります。
| 1日目 |
|---|
| オリエンテーション |
| アイスブレイク(実技) |
| レクリエーション意義と役割 |
| コミュニケーション |
| 企画書の作り方 |
| グループワーク |
| 2日目 |
|---|
| レクリエーションの実践(実技) |
| グループワープ企画書の発表 |
| レクリエーション計画の立て方 |
| A-PIEプロセスの実践 |
| 認定試験 |
| 講座名 | レクリエーション介護士2級講座 (スクーリング) |
|---|---|
| 開催日時 | 2025年の開催は中止とさせて頂きます。 |
| 会場 | 〒362-0037 埼玉県上尾市上町1丁目2-28 昭栄上尾ビル 3階 |
| 資格の認定について | 全日程を受講し、試験合格にて認定証取得 |
| 試験方法 |
|
| 受講費 | 2名様以上の申込みで:27,500円(税込) (通常価格:38,500円(税込)) |
介護職に精通したスタッフが資格取得に関する質問にお答えします。
資格取得に関する疑問点やお申込みはお気軽にお問い合わせください。